MENU

Nexusカードの作り方を初心者向けに解説!

目次

クレジットカード作りって、実は身近なスタートラインからでも大丈夫!

「クレジットカードを作りたいけど、審査が通るか不安…」「収入が不安定でも申し込みできるカードはある?」そんな風に思っていませんか?

実は、初めてクレジットカードを申し込む人や、今まで審査に落ちて諦めていた人にもチャンスがあるカードがあります。
それが「デポジット型クレジットカード」、その代表の一つが Nexus Card(ネクサスカード) です。

このカードの最大の特徴は、**「保証金(デポジット)を預けることで、同額が利用限度額になる」**という仕組み。だから、信用情報に不安がある方でも、まずは自分で金額を決めて始められるんです。

この記事では、そんなNexus Cardの魅力から申し込みの流れ、そしてカードを作る際に押さえておきたいポイントをわかりやすく解説していきます!

この記事で分かること✓

・Nexusカードはどんなカード?
・Nexusカード基本スペック
・Nexusカードのメリット
・Nexusカード作り方を解説!
・クレジットカードを作る時に大切な事!


1. Nexus Cardってどんなカード?仕組みが親切だから初心者でも安心

Nexus Cardは「デポジット型」と呼ばれるユニークなクレジットカードです。あなたが事前に預ける保証金(デポジット)と同じ金額が、そのまま使える限度額になります

  • 保証金(デポジット):5万円〜200万円
  • 預けた保証金は支払いに使えませんが、カードを解約すると戻ってくる仕組みです
  • 在留外国人向けの「Nexus Global Card」もありますが、日本国内向けの「Nexus Card」は主に日本人が対象です

この仕組みは、いわば「自分のお金で支えながら使う安心のクレジットカード」。審査に心配がある人や、まずは「無理なくスタートしたい」人にぴったりです。


2. Nexusカードの基本スペック

項目内容
カード名称Nexus Card(ネクサスカード)
デポジット(保証金)5万円〜200万円(希望額と同額が限度額)
審査傾向保証金の預け入れにより、審査に不安がある人でも通りやすい
発行手数料550円(税込)
年会費1,375円(税込)
国際ブランドMastercard
ポイント還元率0.5%(200円で1ポイント)、ポイントは500ポイントからデジタルギフト等に交換可
支払い方法1回/2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括など選択可
ETCカードデポジット10万円以上で無料申込み可能
家族カード発行不可

3. Nexus Cardのメリットをわかりやすく整理

審査に自信がなくても大丈夫!

他社のクレジットカードで審査落ちした方や信用情報に不安がある方も、保証金の預け入れで信用力を担保できるため、通過の可能性が高まります

クレジットヒストリー(クレヒス)を積める

クレジットカードの支払い実績は「信用情報機関」に記録され、将来的なローン申請などにも役立ちます。このカードで後払いの履歴を積むことは、信用力を作る第一歩となります

普通のカードと同じ使い心地!

Mastercard加盟店なら国内外問わず使えます。公共料金やオンライン定期にも対応可能。セキュリティ面では3Dセキュアにも対応しています。幅広いお店で使うことが出来ます。

ポイントで少しお得に

200円で1ポイント貯まり、500ポイントからAmazonギフトやマイルなど6,000種類以上の交換先が選べるのは地味に嬉しいポイント 制度になってます。

支払い方法が選べて柔軟

急な出費があっても、分割払いやリボ、ボーナス一括が使えるので安心。ただしリボ払いは計画的な利用が肝心です。
使い方には、気をつけましょう。

ETCカードも条件付きで発行可能

デポジットが10万円以上で、ETCカードを年会費無料で追加できるのはドライブ派にはうれしいポイントです 。
お金に余裕がある場合は10万円以上を補償金額にするのもいいかもしれません。


4. 作り方をステップで解説!初心者でも安心

Step 1:申し込み

公式サイトから申込み。必要事項(氏名、住所、職業など)を入力して、送信するだけ。Webから簡単に始められます

Step 2:審査

通常のクレジットカードのように審査がおこなわれますが、保証金があるため比較的通りやすい傾向です

Step 3:カード受け取りから保証金の入金

申込み後、約2週間程度でカードが届きます(審査状況により前後する可能性あり)。到着後に指定口座へ保証金を振り込むのが次のステップ

Step 4:利用開始

入金確認後、保証金と同額が利用可能額として反映され、通常通りカードが使えるようになります。振込確認には2〜3営業日かかるので余裕をもって準備しましょう nexuscard.co.jpD-Money

Step 5:利用枠の増額

「予算の範囲を広げたい…」そんなときは、追加でデポジットを入れて限度額を増額可能です。

これはNexus Cardの便利なポイントですが、無理の無い範囲で申請しましょう。


5. カードを作る前に知っておきたい大事なポイント

費用の確認を忘れずに

発行手数料550円、年会費1,375円がかかります。初年度はこのコストがあることを理解しておきましょう

リボ払いは慎重に!

支払いが一定額になるメリットがありますが、利息がかさむ可能性があるので、計画的に使うことが大切です

家族カードは発行できません

家族カードを作りたい場合は別の選択肢が必要です。

クレヒス作りに最適!

信用情報がまだない人、スキルアップへの第一歩として「クレヒスを作りたい」人には非常に向いています。


まとめ:Nexus Cardは”はじめの一歩”にぴったりな選択

保証金型だから審査に強い:信用不安がある人にもチャンスあり
信用を育てられる: クレジットの履歴がない/滞納情報がある人にも最適
使いやすい&ポイントもある:Mastercard加盟店で普通に使えて、0.5%還元
柔軟な運用が可能:ETCカードや支払方法の選択など用途に合わせて調整OK
注意点も把握して賢く使おう:費用や支払い方法には気をつけて

「まずは少ない額から、安心してクレジットデビューしたい!」という気持ちを持っているなら、Nexus Cardはあなたに寄り添った選択になりそうです。ポイントを見ながら、自分のペースで“クレジットライフ”をスタートしてみてくださいね。

このサイトでは、クレジットカードに関するお得情報を発信しています。
他の記事も見てみてください

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次