高還元率と知られるリクルートカード、さらにお得に使いたいですよね。
リクルートカードをさらにお得に使う方法を解説します。
今回の記事を読めば最大7,200ポイントのリクルートポイントをもらってリクルートカードを作ることが出来ます。
今回の記事で分かること✔️
・リクルートカードの基本情報
・リクルートをお得に作る方法
・リクルートの基本情報
・お得に作れるポイントサイト
それでは解説していきます。
リクルートカードの基本情報
入会費 | 無料 |
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.2% |
国際ブランド | Mastercard、JCB、Visa |
付帯保険 | 旅行傷害保険 海外旅行最高2,000万円(利用付帯) 国内旅行最高1,000万円(利用付帯) ショッピング保険 国内・海外 年間200万円 |
家族カード | 利用可能 |
ETC | 利用可能 |
電子マネー | Mastercard、Visa nanako、楽天Edy、モバイルSuica、SMARTICOKA JCB nanaco、モバイルSuica |
タッチ決済 | JCBのみ |
リクルートカード新規入会特典11,200ポイント

リクルートを新規入会し、条件を達成すると最大11,200ポイント獲得することが出来る。
11,200ポイント獲得するための条件が下記の通り。
・リクルートカード(JCB)新規入会で1,000ポイント
・初めてのカード利用で1,000~5,000
・携帯電話料金の支払いで4,000ポイント
・家族カード発行+ETCカード発行・利用で1,200ポイント
計11,200ポイント獲得
ここからはぞれぞれの条件をしっかり解説していきます。
リクルートカード(JCB)新規入会 1,000ポイント
タイトルそのままですが、リクルートカード(JCB)入会で、
リクルート期間限定ポイント1,000円分が貰えます。
ポイントはカード発行完了後ログイン可能なマイページから、すぐに受け取れます。
特典名称:新規入会特典
国際ブランドをJCBで作ってください
初めてのカード利用(JCB) 1,000~5,000

こちらもJCBのカード限定のキャンペーンになっています。
対象のカードを発行日の翌日から60日以内にリクルートカード(JCB)を初めて利用された方に、
リクルート期間限定ポイント1,000円分がプレゼントされます。
さらに週末はポイントアップしているので、最大3,000、5,000と増えている場合があります
特典名称:初回利用特典
加算時期初回カード利用分支払い月11日頃
携帯電話料金の支払い 4,000ポイント
対象のカード発行日の翌日から60日以内(※1)に、対象会社の携帯電話料金(※2)を
リクルートカード(JCB)の自動振替で支払いをされた方に、
リクルート期間限定ポイント4,000円分が受け取れます。
(※1) 支払い変更手続き日ではなく、携帯電話料金お支払い分の「ご利用日」が60日以内であることが条件です。
特典名称:携帯電話料金決済特典
(※2) 対象となるブランド・プラン: NTTドコモ、au、softbank、Y!モバイル、ahamo、irumo、eximo、povo、LINEMO
加算時期:携帯電話料金の初回カード支払い月の11日頃
家族カード発行+ETCカード発行・利用 1,200ポイント

特典1
リクルートカード(JCB)に新規で入会し、申し込み対象期間内に家族カードを申し込みされると、
リクルートポイントを1枚につき500円分受け取れます。
1枚目発行で500ポイント
2枚目発行で1,000ポイント
キャンペーンの対象となるのは2枚までです。
特典2

リクルートカード(JCB)に新規で入会し、申し込み対象期間内にETCカードを申し込みいただき、
利用対象期間中にETCカードを利用すると200円分のポイントを受け取れます。
ETCカードを複数回利用しても特典の加算ポイントは200円分です。
ポイント加算
■特典1
- ・家族カード 1枚発行 : リクルートポイント500円分
- ・家族カード 2枚発行 : リクルートポイント1,000円分
■特典2
ETCカードの発行・ご利用 : リクルートポイント200円分
ポイントプレゼント対象条件
家族カード発行で1,000円分のポイント獲得の条件は下記の2つの条件に該当する必要があります
対象条件1]
お申込み対象期間中にリクルートカード(JCB)を新規でお申込みいただき、かつ家族カードお申込み対象期間中に家族カードをお申込みされた方
[対象条件2]
発行対象期間中にカードが発行された方
第1期 | 第2期 | 第3期 | |
リクルートカード(JCB) お申込み対象期間 | 2024年10月1日(火)~ 2024年11月30日(土) | 2024年12月1日(日)~ 2025年1月31日(金) | 2025年2月1日(土)~ 2025年3月31日(月) |
家族カード お申込み対象期間 | 2024年10月1日(火)~ 2024年12月31日(火) | 2024年12月1日(日)~ 2025年2月28日(金) | 2025年2月1日(土)~ 2025年4月30日(水) |
発行対象期間 | 2024年10月1日(火)~ 2025年1月31日(金) | 2024年12月1日(日)~ 2025年3月31日(月) | 2025年2月1日(土)~ 2025年5月31日(土) |
ポイント加算日 | 2025年2月21日(金)頃 | 2025年4月23日(水)頃 | 2025年6月20日(金)頃 |
ETCカード発行・利用で200円分のポイント獲得の条件は下記の条件に該当する必要があります
[対象条件3]
お申込み対象期間中にリクルートカード(JCB)を新規でお申込みいただき、かつETCカードお申込み対象期間中にETCカードをお申込み、利用対象期間にETCカードを利用された方
第1期 | 第2期 | 第3期 | |
---|---|---|---|
リクルートカード(JCB) お申込み対象期間 | 2024年10月1日(火)~ 2024年11月30日(土) | 2024年12月1日(日)~ 2025年1月31日(金) | 2025年2月1日(土)~ 2025年3月31日(月) |
ETCカード お申込み対象期間 | 2024年10月1日(火)~ 2024年12月31日(火) | 2024年12月1日(日)~ 2025年2月28日(金) | 2025年2月1日(土)~ 2025年4月30日(水) |
発行対象期間 | 2024年10月1日(火)~ 2025年1月31日(金) | 2024年12月1日(日)~ 2025年3月31日(月) | 2025年2月1日(土)~ 2025年5月31日(土) |
利用対象期間 | 2024年10月1日(火)~ 2025年2月28日(金) | 2024年12月1日(日)~ 2025年4月30日(水) | 2025年2月1日(土)~ 2025年6月30日(月) |
ポイント加算日 | 2025年5月23日(金)頃 | 2025年7月25日(金)頃 | 2025年9月24日(水)頃 |
これらの条件を達成すれば、最大7,200ポイント獲得することが出来ます。
リクルートカードを週末に申し込むとポイントアップ

こちらは毎週末開催しているのですが、週末にリクルートカードを申し込むと、
ポイントが最大2,000ポイントアップするようです。
・リクルートカード(JCB)新規入会で1,000ポイント
・初めてのカード利用で1,000~3,000ポイント
・携帯電話料金の支払いで4,000ポイント
・家族カード発行+ETCカード発行・利用で1,200ポイント
合計9,200ポイント
初めてのカード利用で貰えるポイントが最大2,000ポイント増えて、合計9,200ポイント
ポイント還元を受けることが出来ます。
私が見た時は、金曜日の10:00時から翌週の月曜日の9:59分まで開催していました。
さらに、ポイントが2,000ポイント増えて合計10,000ポイント貰える場合があるので、
急ぎではない場合10,000ポイント貰える時期にカードを申し込むことをオススメします
ポイントサイトは現在対象外

リクルートカード以などクレジットカードや商品を購入する際に、
ポイントサイトを経由すればそのポイントサイトのポイントも貰えるので、ポイントサイトは必ず使いたいですが
現在リクルートカードはポイントサイトの対象外のようです。2025/3/24時点
今回の記事のまとめ

今回の記事では、リクルートカードをお得に作る方法を紹介しました。
・リクルートカード(JCB)新規入会で1,000ポイント
・初めてのカード利用で1,000~5,000
・携帯電話料金の支払いで4,000ポイント
・家族カード発行+ETCカード発行・利用で1,200ポイント
計11,200ポイント獲得
週末のポイントアップを上手く狙えば最大11,200ポイントを貰いリクルートカードを作ることが出来ます。
ただし、国際ブランドはJCBを選んでください
どのキャンペーンも期間があるので、リクルートカードを作るだけで終わらず
携帯電話料金の支払いや、カード利用などで、早めにポイント獲得の条件を達成しましょう
このサイトではクレジットカードやデビットカードなど支払いに関するお得情報を発信しています。
他の記事も見てみてください。
コメント